Spring Bootを紹介してみる

はじめに この記事は SLP KBIT Advent Calendar 2019 の3日目の記事です。 adventar.org 最後の一枠余っていたので急遽書きました。 今回は、最近自分が一番使っていてるであろうSpring Bootを紹介したいと思います。 Spring Bootってなんぞや? Spring Boot…

GitHubに1年間毎日コミットした話

GitHub-Heatmap 昨年の2月末あたりから先輩の影響で、毎日コミットを始めました。 そこで今回は、GitHubに毎日コミットして1年が経ったのでそれらの感想をまとめたいと思います。 始めた経緯 僕自身今までプログラミング自体は好きでやっていましたが、毎日…

Webサービスを運用していて便利だと思ったツール・サービスを紹介してみた

はじめに この記事は SLP KBIT Advent Calendar 2018 の14日目の記事です。 qiita.com 何の記事を書こうかかなり悩んだのですが、今回は自分がWebサービスを運用していて、個人的に便利だと思ったツール・サービスについてまとめていきたいと思います。 また…

JavaのArrayListの検索方法 【for文・拡張for文・ラムダ式】

はじめに 久しぶりのブログ更新となりますね。 最近は何かと忙しく、なかなかブログを更新することができませんでした。(悲しい...) 近況報告をすると、夏の間はインターンシップに参加していました。 最近だとCodeCandyを改良したり、オープンキャンパスで…

オンラインコンパイラサービス CodeCandyを開発した話

はじめに なかなか記事が書けなくて申し訳ありません。ようやくCodeCandyの紹介をします。 今回はCodeCandyを開発して気づいたこと、思ったことなどをまとめていけたらなと思います。 CodeCandyのURLはこちら ↓ https://codecandy.tomosse.work オンラインコ…

6月中に行ってきたこと

はじめに この記事は、6月中に私自身が行ってきたことをまとめた記事です。 6月では、新しい技術を取り入れたり、勉強会に行ったりなど、今までとは違ったことをよく行った一ヶ月になりました。 サーバ監視ツールの導入 現在CodeCandyを動かしているサーバや…

Rubyで外部コマンドを実行する方法と処理時間の測定方法

はじめに 現在、大学の授業でプログラムの性能実験を行っています。 実験では、C言語で作成されたコードの性能比較を行うのですが、実行時間の測定などを行うのが大変です。 そこで、今回はRubyを利用して、C言語のコードを実行し、その実行時間を測定する方…

5月中に行ってきたこと

はじめに 前回、4月に行った1ヶ月やってきたことをまとめる記事の続きです。 今回は6月になってしまいましたが、5月中に行ってきたことをまとめていきます。 4月の時点での5月の目標についての達成度 4月末の時点で決めた、5月の目標は以下の3つでした。 Mo…

形態素解析を体験するツールを作ってみた

はじめに 今回は僕が作った形態素解析を体験できるWebアプリケーションを紹介していきます。以下にサイトのリンクと、GitHubのリンクを貼っておきます。 誰でも簡単形態素解析 github.com このアプリケーションについて このアプリケーションは「誰でも簡単…

4月中に行ってきたこと

はじめに このブログは自分が所属しているサークルで行われているAdvent Calendrerの記事を書く時しか使っていませんでした。 それではもったいない!と思ってアウトプットも兼ねて今回は、4月中に自分がやってきたことを記事にまとめていきたいと思います。…

RailsのAPIモードを試してみた話

RailsのAPIモードを試してみた話 はじめに これは香川大学工学部サークルSLPのアドベントカレンダー14日目の記事です。 前後、怖い人に挟まれていますが頑張ります(ガクブル)。 今回はRails5から実装されたAPIモードを使ってAPIサーバを構築し、様々な言語で…

Raspberry Pi を使ってサーバを構築しよう

はじめに 最近大学の授業やその他の行事やバイトやらで、プログラミングを教える機会がかなり増えてきました。僕自身こういったプログラミングを教えれる立場になることは、大学に入学する前にやれたらいいなと思っていたことなので、いい傾向にあります。そ…

Pythonで音楽プレイヤーを作ってみた話

はじめに この記事はAdventCalender2016その2、11日目の記事になります。 今回はPythonを使ったTerminal上で動く音楽プレイヤーを作ってみたので、それについて話していきます。 超初心者が作ったので色々至らぬところがあると思いますが温かい目で見てくだ…